【注意】学生必見のゲームが与える影響とは

✔ゲームにはまって勉強や作業に手がつかない

✔ゲームをしすぎるとどんな影響があるのか知りたい

 

今回はそんな悩みや疑問を抱えている方に向けて、実際にゲームにはまりすぎていた僕が

どんな影響があるのかを体験談をもとに紹介します!

 

 

 

 

  

もくじ

1.メリット

2.デメリット

3.まとめとアドバイス

 

 

 

 

 

 

メリット

 

意外かもしれませんがゲームにハマると、

メリットもあるんですよ!

 

ということで、まずはメリットから紹介します

 

 

思考力が上がる

 

ゲームは、形はどうあれクリアが目的です

そのためゲームに、はまるとクリアしようと

工夫する思考力がつきます

 

 

ネットに強くなる

 

ゲー厶にハマったことがある方なら分かるかもしれませんが、ついついネットを使って攻略を調べたりすることがあります

 

これにより、今の時代必要なネットに

強くなっていきます

 

 

お金を稼げる

 

これは、行動を起こすかによって変わりますが

ゲームにハマれば自然と上手くなり

 

ゲームによっては、毎日大会が行われていたりしてお金(賞金)を稼ぐことが出来ます

 

 

関係が増える

 

オンラインゲームにはまると、ネット上で

必ずと言っていいほど仲のいい方ができ、

 

関係が増えていきます

(それによってコミニュケーション能力も向上します)

 

 

以上が僕の実際に体験した大きな

メリットです!

 

 

 

 

 

デメリット

 

次は、この記事の本題ゲームが与える

デメリットについてです

 

 

勉強がおろそかになる

 

ゲームにはまると、ついついずっとやってしまいますよね

 

そのせいで、勉強をする時間がとても減りますし、学校で授業に集中出来ないこともあります

 

 

視力低下

 

これは自分でも驚いたのですが、

ゲームにハマってなかった頃は視力は悪くなく

むしろよかったのに、ゲームにはまってからは

メガネが必要な程視力が低下していました

 

 

運動能力低下

 

ゲームにはまると、外で遊ぶよりゲームしていたくなるので運動しなくなります

 

これによって、少しの運動で疲れるように

なっていた時もありました

 

 

課金

 

ゲームでは、必ずと言っていいほど課金機能があります

 

ゲームにはまると課金もしてしまいますよね

なので気づいたら課金し過ぎていたなんてことも…

 

 

以上が実際に影響があったデメリットです

 

 

 

 

 

まとめとアドバイス

 

ゲームの影響(メリット・デメリット)を

わかって頂けましたでしょうか?

 

まとめとしては、

「ゲームは程よくやるべき」

です

 

当たり前の事なんですが

ハマってしまうとこんなこと考えられ無くなってしまうので気をつけてください。

 

 

最後にアドバイスをさせてください

 

  • ゲームは友達と楽しみながらやりましょう

 

  • 勉強、運動をしましょう

 

このふたつを意識して程よく遊ぶことを

おすすめします

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました